top of page

お知らせ


お墓参りに関する言い伝え
皆様こんにちは。 これからお盆・夏休みなどでお墓参りされる方も多いかと思います。 今回はお墓参りに関する言い伝えについて書いていきたいと思います。 ①午後にお墓参りに行ってはいけない この言い伝えはまず自分の用事を済ませてからお墓参りすることは...
2021年8月9日


樹木葬・永代供養・ペット合同供養法要開催のお知らせ
皆様 こんにちは。 連日暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか? さて8月15日(日)に花園やすらぎ霊園にて合同供養法要を執り行います。 開催時間は以下の通りです。 ・ペット合同供養法要 17:00~...
2021年8月1日


夏のお墓参り
皆様こんにちは。 連日暑い日が続きますが夏バテはしておりませんでしょうか? 水分、塩分補給を忘れずにお過ごしください。 さて今回は「夏のお墓参り」についてのお話しです。 これからお盆でお墓参りされる方も多いかと思います。...
2021年7月23日


お墓を建てる意味
皆様 こんにちは。 今回は「お墓を建てる意味」について考えてみたいと思います。 最近CM等で永代供養○万円からとか「散骨」のお話しなど耳にしたことが ある方が多いかと思います。 これらは「費用が安い」「後継者を必要としない」など現代のニーズに合っていると 言えます。...
2021年6月21日


セイヨウニンジンボク
皆様こんにちは。 写真は当霊園に植えられているセイヨウニンジンボクです。 葉が朝鮮人参に似ていることに原産地を頭につけてセイヨウニンジンボクと 名づけられたとのことらしいです。 ちなみに乾燥した実はコショウの代用で使用されたり女性のホルモンバランスを...
2021年6月14日


普通のお墓にも永代供養付けられる!?
皆様 こんにちは。 前回は花壇墓地、樹木葬は将来お墓を見てくれる人がいなくても お墓の片付けから永代供養墓への納骨まで霊園側で行える旨の お話ししました。 では後を見てくれる人がいなければ洋風墓地(いわゆる普通のお墓)は 選択できないのか?...
2021年5月31日


樹木葬と花壇墓地って何が違うの?
皆様 こんにちは。 今年は早くも梅雨入りしましたがいかがお過ごしでしょうか? さて今回は花園やすらぎ霊園の樹木葬と花壇墓地の違いについて書いていきたいと思います。 この2種類の墓地は共に名前に植物に関連する言葉が入っているので一見似ているように思えますが...
2021年5月24日


よくあるご質問にお答えします
皆様 こんにちは。 花園やすらぎ霊園の樹木葬のシンボルツリーである山法師の花が咲き始めました。 毎年花が咲くかドキドキしていますが無事に咲いてほっとしております。 今回はご相談を受ける質問にお答えしたいと思います。 質問:もしお墓を継ぐことが出来ずまた年間管理料を納めずに放...
2021年5月17日


ペットのお墓
皆様 こんにちは。 ゴールデンウイークも終わり今日から仕事の方も多いのではないでしょうか? 今回はペットのお墓のお話しです。 最近はペットも家族の一員として飼われるようになり、ペットが亡くなった時は人間同様 火葬してペット専用のお墓へ納骨される方も多くなりました。...
2021年5月10日


墓石について
皆様 こんにちは。 世間ではゴールデンウイーク真っ只中ですが いかがお過ごしでしょうか? 花園やすらぎ霊園はゴールデンウイーク期間中も 通常営業しております。 さて今回は墓石(石材)についてのお話しです。 墓石に使われる石は緻密で硬い「花崗岩」が多く使われています。...
2021年5月2日


お墓の向きについてのお話し
皆様 こんにちは。 写真は花園やすらぎ霊園の周辺のツツジです。 さて今回はお墓の向きについてのお話しです。 お墓は東向き・南向きが良く、反対に北向きは良くないという話を耳にしたことがある方も 多いと思います。 実際当園も含め西向きよりも東向きの方が価格が高い墓地、霊園も多い...
2021年4月27日


永代供養墓って何?
皆様こんにちは。 花園やすらぎ霊園入口のハナミズキがきれいに咲きました。 昨年の梅雨の長雨、猛暑で咲くかどうか心配でしたが無事咲いてくれました。 さて今回は「永代供養墓」についてのお話しです。 永代供養墓とは承継を必要としないお墓で...
2021年4月5日


開花宣言!?
皆様こんにちは。 全国的に桜の開花宣言が続々と出ておりますが 花園やすらぎ霊園の桜も無事開花しました。 こちらは駐車場からベニバナトキワマンサクの生垣です。 これから霊園内の植物が続々開花していくと思います。乞うご期待!!
2021年3月23日


花園やすらぎ霊園の新サービス
皆様 こんにちは。 日に日に暖かくなり霊園内の植物が花を咲き始めました。 今回は花園やすらぎ霊園の新サービスについてのご案内です。 ①お骨引受サービス 「お付き合いのある寺院がない」「故人に身寄りがなく跡継ぎがいないため...
2021年3月22日


合同供養法要が執り行われました
皆様 こんにちは。 昨日3月20日花園やすらぎ霊園樹木葬にて2021年度合同供養法要が執り行われました。 当初天気予報では大雨になるとの予報でしたので非常に不安でしたが 管理スタッフの日頃の行いが良かったのか(??)無事晴れてくれて一安心でした。...
2021年3月21日


お墓参りをしましょう!
皆様こんにちは。 もうすぐ秋のお彼岸です。この時期お墓参りされる方も多いかと思います。 今回はお墓参りについてのお話しです。 お墓参りで用意するものは? ここでは一般的に用意するものを説明します。 なお管理事務所や霊園内に設置されているものもあります。 ・線香、ライター...
2021年3月15日


花園やすらぎ霊園区画紹介④樹木葬
皆様 こんにちは。花園やすらぎ霊園の区画紹介をして参りましたが 今回の「樹木葬」で最終回となります。 「樹木葬」は最近CMなどでも取り上げられることが多いのでご存知の方も多いかと思います。 当園の樹木葬はシンボルツリーの山法師に見守りながら眠ることができます。...
2021年3月8日


花園やすらぎ霊園区画紹介③花壇墓地
皆様こんにちは。今回紹介する区画は「花壇墓地」です。 「花壇墓地」は前回まで紹介した「洋風墓地」よりもコンパクトなお墓です。 お手入れもしやすく、またお参りしやすい高さ設計となっており花園やすらぎ霊園で最もお申込みされる方が多い区画です。...
2021年3月1日


樹木葬・永代供養 合同供養法要開催のお知らせ
皆様 こんにちは。 3月20日(土)花園やすらぎ霊園樹木葬にて合同供養法要が営まれます。 時間は9:00~ 9:30~の2回です。(区画によって開始時間が異なります。詳細は当園までご確認ください。) 参加費は無料です。 なお当日ご参加されます方はマスク着用の上お越しください...
2021年3月1日


花園やすらぎ霊園区画紹介②ペットと一緒に入れる区画
皆様こんにちは。 前回より花園やすらぎ霊園の区画紹介をさせていただいております。 第2回目は「ペットと一緒に入れる区画」についてです。 「ペットと一緒に入れる区画」は前回説明した「洋風墓地」と見た目は一緒ですが ペットの御骨を納骨できるかできないかという点で異なります。...
2021年2月22日
bottom of page