top of page

お墓の向きについてのお話し

皆様 こんにちは。

写真は花園やすらぎ霊園の周辺のツツジです。

さて今回はお墓の向きについてのお話しです。


お墓は東向き・南向きが良く、反対に北向きは良くないという話を耳にしたことがある方も

多いと思います。

実際当園も含め西向きよりも東向きの方が価格が高い墓地、霊園も多いのが事実です。


結論から申し上げますとお墓に良い向き悪い向きは存在しません。


通説はいろいろありますが、よく言われるのが

・西国浄土に向かって拝む=東向きが良い

・陽当たりが良い=東・南向きがいい

(当園のように全体的に陽当たりが良いところもありますが・・・)

・お釈迦様が北枕で亡くなられた=北向きはNG

(インドでは北枕で眠るのが最上の寝方という風習があり、お釈迦さまは最上の寝方で亡くなられたと

 いう考え方もあるとか。また中国の風水において北向き=吉という考えもあるとのこと)

といったところでしょうか?


また午前中にお墓参りする=東向き 午後にお墓参りする=西向きが良いという方もいます。

それは太陽の向きによってお墓の彫刻がきれいに見える方向が変わるためです。


特に方角を気にされる方がいらっしゃらなければどの方角にお墓を建てても構いません。


いかがでしたでしょうか?

次回はお墓の石について書いていきたいと思います。



 
 

最新記事

すべて表示

樹木葬補修工事のお知らせ

皆様こんにちは。 ようやく厳しい暑さから解放されましたが 1日中の気温差が激しいので 引き続き体調管理には十分お気をつけください。 さて本霊園樹木葬補修工事を10月14日より実施します。 工事期間中であっても通常通り参拝可能です。...

Comments


bottom of page